歯周病治療

  • おおはし歯科ブログ
  • おおはし歯科 インスタグラム
    • 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
    • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会
    • 公益社団法人 日本公口腔インプラント学会
    • 一般社団法人 日本スポーツ歯科医学会

細菌検査で分かる歯周病の進行度

歯周病は歯周病原細菌が歯周組織を溶かしていく病気です。歯肉付近の歯面に付着した歯垢がこの細菌の温床となり、歯肉に炎症を起こすことで進行が始まります。歯周ポケットに徐々に汚れが溜まり、歯周組織が溶かされていき、最悪の場合は抜歯を余儀なくされます。

歯周病の検査を行うには、歯周ポケットの深さを測る方法が代表的ですが、そのほかにも口腔内の細菌を調べる方法もあります。歯周病が進行すると、カビや原虫などの健康な口腔内には存在しない様々な微生物が見られるようになります。当院では位相差顕微鏡を用いて、どのような細菌がいるかを調べる細菌検査を行っております。治療を行い、正しいブラッシングが出来ていると、目に見えて最近環境が改善されるため、患者様にとって良いモチベーションにもなってくれるでしょう。

スケーリングで歯石を除去し、お口を清潔に

スケーリングとは、スケーラーという尖った金属の器具で歯石を取る処置のことです。歯周病治療の基本は歯石除去やクリーニング、適切な歯磨きを行うことです。歯の表面のエナメル質は硬く、痛みを感じない部位ですので、スケーリングは基本的には痛い処置ではありません。歯石は歯磨きでは取れないため、定期的に歯医者さんで除去する必要があります。それでも歯肉の腫れが引かないときは歯周外科治療を行うこともあります。

歯周病の進行の仕方

歯肉炎

歯周病原細菌によって歯肉に炎症が起き、丸みを帯びて膨らみます。そこに歯垢や歯石が溜まりやすくなります。ブラッシングを見直せば改善することが出来ます。

軽度歯周炎

強く噛むと痛みが生じることがあるほか、歯磨きの際に歯肉から血が滲みます。この段階であれば、まだクリーニングやスケーリングで完治させることが可能です。

中等度歯周炎

炎症が歯肉だけでなく歯槽骨にまで及んでいて、痛みを自覚し始めます。歯を触ると前後や左右に動揺します。硬いものが噛みにくくなり、口臭を伴うことがあります。

重度歯周炎

炎症によって歯槽骨が吸収し、わずかしか支える骨が残っていない状態です。歯周組織が細菌と戦っているため、歯肉から膿が出ます。抜歯の可能性が高い状態です。

重度の歯周病には歯周外科治療

歯周病がある程度進行している場合は、歯周組織の病変部を取り除かなければなりません。歯肉の裏側の細菌によって破壊された箇所と歯石を除去し、歯周組織の回復を試みるのが歯周外科治療です。

フラップ手術

歯周ポケットから入り込んだ細菌は汚れの蓄積と一緒に歯周組織を破壊していきます。それによって歯周ポケットはどんどん深くなっていきます。スケーリングでは届かないところまで病変が進んでいたり、腫れが引かなかったりする場合は歯肉を切開して、歯石や膿、病変部を取り除く必要があります。フラップ手術はスケーリングと比べて歯肉を切開する治療で、侵襲が高く、術後に歯肉が下がることもあります。患者様とご相談したうえで行います。
※基本的に保険適応となります。

全身疾患と相互に影響しあうことも

近年の研究により、歯周病は全身疾患の状態と影響しあっていることが分かってきています。歯周病によって口腔内で増えた細菌が全身に回って、症状を悪化させるのです。歯周病が影響する全身疾患には以下のようなものがあると言われています。

  • 狭心症・心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 糖尿病
  • 誤嚥性肺炎

歯周病は生活習慣の見直しが大切

歯周病には食習慣や日々のケアが大きく関わっています。歯周病と生活習慣病は関連しあっていますので、生活習慣を見直すことが両方の再発防止に役立ちます。ある研究では、歯周病を改善させたことで、血糖値が改善した例も確認されています。これは歯周病原細菌が減ることで、インスリンの働きを邪魔していた内毒素が減ったことが原因と考えられています。生活習慣病をお持ちの方は、病気の治療と一緒に歯周病治療も並行して取り組まれることをお勧めします。

歯周病学会認定医が在籍

当院には歯周病学会認定医が在籍しております。この資格は特定非営利活動法人日本歯周病学会によって、歯周病治療の知識があると認められた歯科医師に与えられるものです。認定されるには、症例の報告や試験を受け、一定の水準をクリアする必要があります。

歯周病に関する知識、治療技術を持つ歯科医師が診察にあたりますので、歯周病にお悩みの方はまずご相談ください。

Contact お気軽にご相談下さい

オオハシ 028-647-0084

アクセス
問診票(大人用)
問診票(子供用)